ガジェットパイレーツ🏴☠️海外事情見聞録 スポーツに活かすテクノロジー
「平成」の元号も、
もうすぐ終わり
新元号「令和」を迎えますね。
そんな切り替わりの時期を
新たにあなた自分自身も変わるための
チャンスにしてみませんか?
今回は、
「テクノロジー海外事情見聞録」
と称して
あなたが思わず
スポーツを始めたくなるような
とびっきりのガジェットの数々を
ご紹介したいと思います。
①Smart Rope
まず初めにご紹介したいのが
「SmartRope(スマートロープ)」です
横文字で書くと
なんだかカッコいいのですが
平たくいえば「縄跳び用のロープ」です(笑)
しかしSmart(スマート)のその一語が
単なる「縄跳びのロープ」からの進化を
如実に物語ります。
なんと
回転するロープが回数を表示してくれる
というハイテクっぷり。
大人が使うことを考えて、
その質感もすっかり洗練され、
子供の頃に使っていたシンプルなアイテムの
格段のアップデートを感じます。
縄跳びのよいところは、
そのシンプルな動作のわりには
消費カロリーが大きいことです。
ゆえにボクサーのトレーニングにも
「ロープワーク」として
取り入れられているのですね。
まずは気軽に身体を動かしたり
久しぶりに動かす
身体へのウォーミングアップという
位置付けのスポーツを取り入れたい
というあなたにピッタリですね。
SmartRope(スマートロープ)
②Skins
スポーツを始めるにあたって
重要なのが気分を盛り上げてくれる
そのスポーツファッションですね。
スポーツウェアとして
考えなくてはならないのが
その動きやすさ。
それもさることながら
あなたの身体、
特に筋肉をサポートしてくれる
アイテムです。
そんな筋肉をサポートするアイテムとして
注目したいのが
「コンプレッションスーツ」
と呼ばれるものです。
私は
「Skins(スキンズ)A400」
というアイテムを愛用しています。
SkinsA400は、文字通りスキン(肌)のように
しっかりと身体にフィットし、
なおかつコンプレッションの力が
血流を促して、
筋肉の疲労を防止してくれます。
身体を少し動かしただけで
疲労が蓄積してしまっては
スポーツの習慣も長続きしませんよね。
まずは疲労を最小限に抑えるために
こうしたSkinsA400のような
コンプレッションアイテムを
スポーツファッションに取り入れることが
スポーツの習慣を
より長続きさせるコツ
かもしれませんね。
「Skins(スキンズ)A400」
(また、類似のアイテムで
休息を促すためのコンプレッションタイツSKINS RY400
もあります)
③Niraxx
健康のために行うスポーツですが
やはり重要なのは
「心技体」と呼ばれる三要素です。
そのうちの
「技と体」については
スポーツを行う上で注目が集まりやすく
アイテムも非常に多いのが実情ですが、
こと「心」の部分に関しては
それを担うアイテムは
なかなか存在していませんでした。
そこで「心」の部分に注目したアイテムが
この「Niraxx(ニーラックス)」です。
独自のテクノロジーで、
脳波をコントロールし、
心を落ちつかせたり、
集中力を高めたりできる
というアイテムです。
自分の心理状態を
スポーツやパフォーマンスに
最適な心理状態を整え、
それをキープすることが
スポーツをより気持ちよく
楽しんで続けることに
つながっていくことでしょう。
Niraxx(ニーラックス)
④Huawei Band Pro3
スポーツをする上で
忘れていけないのが、
スポーツをしている最中の
身体の状態把握です。
急激な運動や過剰な負荷は
健康につながるどころか、
かえって
身体を痛めたり、ケガをすることにも
つながりかねません。
そこでおすすめするのが
「Huawei Band3 Pro(ファーウェイ)」です。
スマートバンド
と呼ばれるこの種類のアイテムは
手首に巻いておくだけで
歩行数や消費カロリー
そして心拍数も計測してくれます。
ただ、スポーツ中に手首に巻いておくだけ
というアイテムですので
操作も非常にカンタンで、
スポーツ中のアクティビティログも
取りやすく、
スポーツにおける
あなたの身体の状態を常に監視し、
その状態を把握できることにつながります。
もちろん、
普段の生活の中ででも、
このスマートバンドを身につけていれば、
生活負荷のアクティビティログとしての
機能を果たしてくれますから
日常の疲労度を把握するのにも
役立ちますね。
Huawei Band3 Pro(ファーウェイ)
【まとめ】
今回は、
「テクノロジー海外市場見聞録」
と称して、
手軽にできるものから
きちんと身体の状態を
把握するところまでを意識した
様々なアイテムを紹介してまいりましたが、
いかがだったでしょうか。
もし、
気になるアイテムがございましたら、
ぜひともお買い求めいただいて、
さっそくご自身のスポーツに
使ってみていただければと思います。
今日ご紹介したアイテムに関しまして、
ご意見やご質問などございましたら
ぜひこちらからお気軽にお寄せ下さい
(お問い合わせフォームが開きます)
ガジェットパイレーツは
今後もあなたの快適で
健康的なスポーツライフをサポートするべく
様々な検討及び検証を行っていきます。
よろしくお願いします。
#ガジェット #テクノロジー #海外事情 #スポーツ #健康
0コメント