通信費削減の鍵は DSDSとスマホケース🏴☠️ガジェットパイレーツ
android系のスマホでは
早くからDSDS(Dual SIM Dual Standby)
という機能が充実していました。
DSDSとは
文字通り2枚のSIM(Dual SIM)が
同時に待ち受け(Dual Standby)できる
という機能です。
一方、
iPhoneでは
長らくこのDSDSの機能が装備されていませんでした。
(iPhoneがメジャーキャリアの販売力に依存してきたことが
原因だと推測されます)
ようやく
iPhone XRからDSDSが装備されるようになりました。
しかし、
1枚はAppleのeSIMになっており、
そのeSIMで網羅されている通信会社も限定的。
完全なDSDSとはいえず、イマイチ不満が残ります。
また、私のようにiPhone8やiPhone7といった
旧モデルを使っている方にとっては
未だにDSDSの機能が全く使えないため
頭が痛い問題です。
【DSDS(Dual SIM Dual Standby)のメリット】
まずDSDSのメリットについて
考えてみましょう。
そのメリットを一言で言ってしまえば
「通信費削減の可能性が大きい」
ということです。
その例を挙げてみます。
【ケース①:日本国内用SIMと海外用SIMの併用】
日本国内にいるときは
もちろん日本国内用SIMを使用しますが
海外に出て、
日本国内用SIMをそのままローミングして使っていると
帰国後に請求される通信費が
思わぬ高額になってしまうことがあります。
そこで海外では、
DSDSの機能を活かして、
日本国内用のSIMの他に
もう一枚
渡航先のSIMを挿して使うようにすることで、
渡航先の域内通信とすることで
渡航先での通信費をグッと抑えることができます。
また、旅行者のために
数日間有効なプリペイド式のSIMが
用意されているところも多いため
活用しない手はありませんよね。
【ケース②:通話し放題の格安SIMとデータ通信が安いSIMの併用によりコスト削減】
ビジネス用として使う通信には、
通話し放題のSIMを使用し、
プライベート用には
データ通信がなど自分の嗜好に合ったSIMを使う
といった方法が実現ができるようになります。
これにより通信費を削減することができます。
通話し放題が充実している格安SIMはこちら
データ通信費が安いSIMはこちら
【いざDSDS導入に当たっての問題】
ここで問題になってくるのは、
①スマホはSIMロック解除(SIMフリー化)しなければいけないということ
②iPhoneはモデルによってはDSDS化が難しいということ
の2点ですね。
まず①に関しては、
メジャーキャリアで買ったスマホは
一定期間が経過すると、
SIMロック解除(SIMフリー化)することができます。
詳しくは、各社のHPをご参照ください。
Docomo(SIMロック解除)
SoftBank(SIMロック解除)
au(SIMロック解除)
②に関しては、
物理的な難しさがあると思ってしまうかもしれませんが、
それを解決してくれるアクセサリーが存在します。
それは「iPhone用のDual SIM化スマホケース」です。
このスマホケースは、
iPhoneをDual SIM化とともに
バッテリーも装備しているので、
バッテリーの大容量化も同時に実現することができます。
iPhone用のDual SIM化スマホケース
この「iPhone用のDual SIM化スマホケース」を使えば、
すぐにiPhoneに
使い勝手のよいDSDSを備えることができます。
海外渡航の際や
ビジネスとプライベートを明確に分けて通信することで
コスト削減を図るのに
力を発揮してくることは間違いあません
DSDSにはさらなるメリットもあります。
ビジネスとプライベートを明確に分けて通信する
という一文を読んで、
ピンッと来た方も多いでしょう。
経営者や個人事業主の方などにおいては、
通信費に関して、
こうしたキチンとした区分けができることが
後々の通信費の振り分けに響いてくることが
容易に想像できるはずです。
また、従業員の福利厚生の一環として、
通信費を全額会社負担ということも可能です。
安い通信会社を選び、
使い放題にしてあげれば、
仕事の連絡がしやすくなるという
前近代的な側面よりも
むしろ若年層のロイヤリティーを高めるための
絶好の武器と考えるべきです。
(スマホの通信費で苦しんでる人が多いですからね)
【まとめ】
今回は、DSDS機能とは何か
今お持ちのスマホを活かす方策、
DSDSを実現するアクセサリー
DSDSを活用したコスト削減や
さらなるメリットについて
説明してまいりました。
その活用の仕方によっては、
あっという間に
スマホの通信費をコスト削減できたり、
通信費の振り分けの明確化、
従業員のロイヤリティ向上などといった
スマホのl使用環境の大幅な改善に
つなげることができるとは
思いもしなかったのではないでしょうか。
こちらの記事の内容について
ご意見やご質問などございましたら
ぜひこちらからお気軽にお寄せ下さい
(かんたんなお問い合わせフォームが開きます)
ガジェットパイレーツは
今後も
スマホやアクセサリーをフルに活用して
あなたの快適で楽しいデジタルライフを
お手伝いするべく
様々な検討及び検証を行っていきます。
よろしくお願いします。
#アクセサリー #iPhone #通信費削減 #スマホケース
0コメント