Bluetoothイヤホンを買ったのに つながらないときに試してほしいこと🏴‍☠️ガジェットパイレーツ

Bluetoothトゥースイヤホンを買った
というお話を
最近よく聞くようになりました。


合わせて一緒に聞くことが多いのが、

「自分のスマホやタブレットと

つながらないよ〜😭」

という話。

そこで今日のブログは

新しくイヤホンを買ったときに

つながらない時に試してほしいこと

について書きたいと思います。

「不良品だった💦」
と落ち込む前に、
以下のことを
ぜひ試していただければと思います。

【新品のBluetoothイヤホンは最初にしっかり充電する】

新しく買ったBluetoothのイヤホンは

充電が完全にできていないことが

非常に多いのです。


そこで充電をするのですが、

Bluetoothイヤホンの最初の充電は

思っている以上に時間がかかります。


なぜかというと

Bluetoothイヤホンユニットは

ケースのバッテリーを充電し、

その充電が満たされた後、

初めてイヤホンユニットの方に

充電するようにできているから

です。

これは、
それから後の使用をイメージしていただくと
わかりやすいのですが、
イヤホンユニットは
→基本的にケースのバッテリーを通じて充電する
という仕組みをとっているためです。
ですから
新品のBluetoothイヤホンを買ったら

最低でも半日、できれば一晩充電すること

をお勧めします。


【Bluetoothの接続数と種類を確認してみる】

スマホに接続できないという現象の
もう一つの理由として考えられるのが、

Bluetoothの接続数が多すぎる

というものです。

特にその中に、
以前使っていたBluetoothイヤホンが含まれている
とつながりにくい現象が起きやすいです。
(※個人的体験によります)

もし、
Bluetoothの接続数が多い💧
と思ったら

あまり使ってないBluetooth機器

及び別のBluetoothイヤホンを削除してみると

つながりやすくなりますので、

ぜひお試しください。



今回は
「新しいBluetoothイヤホンが
つながらないときに試すこと」
について書きました。
短いですが、

他のブログであまり言及していなかったので

参考になれば幸いです。

ガジェットパイレーツは

今後も

みなさまの仕事を

より効率的にこなし時短に貢献するための

テクノロジーやアイテムついて

様々な検討及び検証を

行ってまいります。

よろしくお願いします。
#bluetooth #イヤホン #つながらない #充電 #接続数






ガジェットパイレーツ(Gadget-Pirates)

「SIMフリースマートフォン」「ワイヤレスイヤフォンなどのモバイルガジェット」を紹介するページです。 気に入ったアイテムは Amazon.co.jpを通じて即購入できます。

0コメント

  • 1000 / 1000